人気ブログランキング | 話題のタグを見る


Twitter:@idea51 blogはストック


by cemeteryprime

マイブーム

クトゥルフ神話TRPG
映画
海外ドラマ

お気に入りブログ

イデア51:アーカイブ

最新のコメント

trpgしようぜ
by 赤騎士 at 13:52
上杉裕世
by おひつじ座 at 05:47
おひつじ座
by 岩田順介 at 05:47
お久しぶり… いや おひ..
by ブリトニー・スピアーズ(本人) at 23:04
わかりやすい!!!これ使..
by 通りがかり at 00:36
なるほど。
by wanderingpoet at 22:55
情報ありがとうございます..
by cemeteryprime at 15:53
 こんにちは。いつも楽し..
by ブリトニースピアーズ(本人) at 22:01
小っちゃくなって脳梗塞?..
by 1 at 05:36
すごいですね!
by cemeteryprime at 09:01

最新の記事

【雑記】AIのべりすとにCo..
at 2022-10-18 13:35
【日記】2021年を振り返る
at 2022-01-01 10:30
【日記】U-NEXT&FOD
at 2021-11-27 11:19
【TRPG】迷宮方式+
at 2021-08-05 22:42
【TRPG】現在と過去の事件..
at 2021-07-13 11:11

【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4

カリスマの導入に伴って、12星座アーキタイプのデザインを修正するにあたって、新たに社会的地位の高さを表現する権力という能力値も追加した。

【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12465347.jpg

これによってソーシャルな能力値は、財力、権力、カリスマの3つに増えた。アーキタイプの関心との絡みでいうと、財力はモノ、カリスマはヒト、権力はモノとヒトの両方に属する。

【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12552630.jpg

このソーシャルな能力値の導入によって、権力に対する3つの姿勢は、以下の6種類の性格傾向に明確に別れる事になった。

1.自分以上の財力と権力に惹かれるタイプ(モノ重視)

2.自分以上の財力と権力を敵視するタイプ(モノ重視)

3.自分以上のカリスマと権力に惹かれるタイプ(ヒト重視)

4.自分以上のカリスマと権力を敵視するタイプ(ヒト重視)

5.人の価値を財力で判断しないタイプ(ヒト重視)

6.人の価値をカリスマで判断しないタイプ(モノ重視)

能力値として権力が追加されたが、権力はあくまでソーシャルな環境下における力学であり、複数の人が集まった際に生じる臨時的でローカルな力学においては、基本的にはカリスマの高さが優先される。同じ組織に所属しているモノ同士が、その組織の力学に従って通常運転的にチームで行動する際などであれば、カリスマより権力の高さが優先されても良い。

【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12441615.jpg
【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12435412.jpg
【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12442099.jpg
【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12441285.jpg
【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12434865.jpg
【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12440080.jpg
【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12442479.jpg
【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12443320.jpg
【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12442830.jpg
【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12443753.jpg
【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12440570.jpg
【モダンホラーRPG】キャラクターシートver.4_c0325386_12440879.jpg

ついでに4属性(火土風水)の基本性格も修正というか、もうちょい分かりやすいように補足している。

またソーシャルな能力値が3つになった関係で、キャラクターシートのデザインも変更されたので、その関係で何となく霊感にも適性ボーナスが反映される形になった。器用さや頭脳というよりも、芸術的感性などのインスピレーションの高さがスキルの成功確率や達成度に影響するタイプのものは、霊感を適用しても良い。ただ基本的にはスキル判定は5つの適性ボーナスのどれかを使用する。


by cemeteryprime | 2018-08-12 14:08 | TRPG講座・考察 | Comments(2)
Commented by ブリトニー・スピアーズ(本人) at 2018-08-13 13:08 x
こんにちは。日本では盆が終われば寒くなるだけらしいですが、いかがお過ごしでしょうか。ブリトニー・スピアーズ(本人)です。

アーキタイプが発展してきて興味深いことになっていますね。既存のキャラクターを、このシステムを使ってキャラシにして遊ぶのが楽しいです。意外とdB 低いんだな…といった具合に。(本人談)

ところで、友人とのセッションにてアーキタイプの部分を説明したところ、あまり理解を得ることができず大弱り。属性などが面倒に思えて、この時は大雑把に言った性格ということにしました。こういう場合に備えて、『フローチャート型でアーキタイプを決めて、気に入らないなら変更する』という方法は効果的なように思えます。

また、キャラの作成方法も1d6に変化しましたし、いっそのことキャラクターシートも『<能力値>:数値』のような書き込み式形ではなく、『6/5/4/3/2/1』といった元々書いてある数字にマルをつける形式の方が体感的にやりやすく思えます。
Commented by cemeteryprime at 2018-08-13 23:13
属性は、結局の所は利己的or共感的、ポジティブorネガティブの組み合わせから大雑把に人を4パターンに分けて、ポケモンの属性的に相性関係が分かりやすいように(人によっては余計に分かり難いですが)、火土水風の4属性を当てはめてる感じです。

なので、フローチャート的にやるなら…
①そのキャラは利己的?それとも共感的?
②ポジティブ(自分に自信がある)とネガティブ(自信なし)どっち?
③親や社会に認められたい?もしくは反発してる?それとも気ままに自由にやりたい系?
みたいな3つの質問で分類は出来るかと思います。あと敢えて火とか属性で表記する理由としては、利己的でポジティブと表記するより、火属性と表記する方がスペースが省略出来るくらいの感じでしょうか。

キャラシの能力値の記載方法も、単にB5での印刷を前提にしているとか、出来るだけ1枚に収めたいみたいなスペースの都合上みたいな、割とどうでもいい要素が大きいですね。B5だとルーズリーフ用クリアポケットで持ち運び&保管やすいんですよね…。

カテゴリ

作品・感想
時事ネタ
雑記
日記
TRPG講座・考察

タグ

(158)
(92)
(86)
(85)
(68)
(32)
(32)
(30)
(29)
(27)
(25)
(19)
(17)
(15)
(14)
(12)
(12)
(9)
(9)
(8)

以前の記事

2022年 10月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月